ビアレッティのアエテルヌム・ミニフライパンを買いました。[ BIALeTTI aeternum mini pan with folding handle made in Turkey. ]
- Day:2016.08.11 06:00
- Cat:いいモノ買いました。

ビアレッティのフライパンを買いました。
径の小さいフライパンが欲しかったところでした。
ビアレッティのアエテルヌム(aeternum)シリーズです。

なんのためにかサッパリ分かりませんがハンドルを折り畳むことができます。
しかもハンドルが上下に分割して上の写真のようになるだけ!
なに得?ダレ得?笑

こんなムダな機構が付いたおもしろフライパン、見逃すわけにはいきません。
しかし最大の問題点はIHクッキングヒーターで使えるのかどうなのかという点です。

IH対応してそうな見てくれです。
が、どこを見てもIH対応とは書いていません。

イタリア語やらスペイン語やら英語で書かれた取扱説明書の裏側に、
グルーでくっつけられている日本語版の取説を見つけました。
はい、残念、IH調理器には対応してお、り、ま、せ、ん。
さらに外国語バージョンの取説には3年保証に付いて書いてありますが、
日本語の取説ではその表記の部分がいっさい和訳されていません。

それでも買います。
だって、ビアレッティのフライパンだもの。
ハンドルが無駄に折り畳めるヘンチクリンなフライパンだもの。
「made in TURKEY.」ですもの。
ではまず手始めにアヒージョでも作ってみましょうか。

IHクッキングヒーターが使えなければ小型バーナーにのせれば良いだけの話です。
P-153、君の出番だ!

小さいフライパンを手に入れたらアヒージョ作ることしか能がないのか?
別に目玉焼きでもいいんですけども、
せっかくP-153を出動するからには華やかな見た目の料理を・・・という次第です。

頼りになりますプリムスのP-153。
やっぱり料理は火が見えてこそ、炎を感じてこそです。
IHクッキングヒーターなんかで料理して旨いもんができあがるハズが無いわ。

ビアレッティのアエテルヌム・ミニフライパンでアヒージョ完成!
こんな大量にアヒージョ作ってどーするのよ?
ものすごく旨かったので心配は無用でした。2回にわたって完食しました。
ハンドルが折り畳める便利な(?)フライパンですが、
ハンドルは折り畳まれることも無く、P-153と共にわたしのお弁当の調理に活躍中です。

うまかったテキトー分量のアヒージョレシピ。
・デカめの冷凍エビ10尾ほど
・ズッキーニ2本
・赤パプリカ1個
・マッシュルーム6、7個
・唐辛子4、5本
・ニンニク1かけをスライスしたもの
・エクストラバージンオリーブオイルの中でも高級なオリーブオイル
・クレイジーソルト適量
赤の材料を熱してニンニクの香りが立ったら
黒の具材を全部入れて火が通ったら緑のソルトで味を整えて出来上がり。
スポンサーサイト