岩手のやまなか家で盛岡冷麺を食べる。[ I ♥ Morioka-Style Reimen. I have been to IWATE for the first time! ]
- Day:2016.09.14 06:00
- Cat:・冷麺、うどん、そば

岩手と言えば盛岡冷麺ですが、盛岡冷麺屋さんがあるわけではなくて、
焼肉屋さんで盛岡冷麺を提供するというスタイルのようです。
岩手県内にチェーン展開している「やまなか家」に冷麺を食べにいきました。

おい、冷麺はどうした、冷麺は!
いや、ほら、焼肉屋さんなんでね、かんぱーい!

冷麺をガッツリと喰っていいものなのかを席に案内されているあいだ、
他のお客さんのテーブルをチラ見しながら店内を歩いていくと・・・
〆じゃなくても冷麺を食べている人がたくさんいたので安心して注文します。
初岩手なので小心者全開で行きますッ!

やまなか家の盛岡冷麺・小サイズ650円(税別)です。
小サイズとは思えない盛りっぷりです。
キムチはもちろん別辛スタイルでいただきます。
甘さの強い牛スープがうまかった!

よくよく考えたら盛岡冷麺だけではなく南部せんべいも岩手じゃないか。
南部せんべいも果てしなく好きです。
でもゴマのやつは好きじゃなくてピーナッツ南部せんべいが好きです。

近所のスーパーマーケットで買う岩手産ではない南部せんべい調のようなものは、
材料にずいぶんと砂糖が入っていて甘いのですが本場のものは甘みが少ないのです。
おやつとごはんの中間のような感じです。
ところで岩手って千葉から見るとずいぶん北なのに「南部」って言うのはナゼ?
南部藩があったから「南部」なんだろうけれども、そもそもなぜ南部藩?
ダレ目線の南部ですか?!

南部だ菓子・紅葉せんべいも実に旨かったです。
せんべいというか、うすっぺらくしたかりんとうです。
次に岩手に行くまでに「なぜ南部なのか?」を学びたいと思います。
岩手にはウマイもんがいっぱいでした。
スポンサーサイト